$ 0 0 以前神社の境内で撮った写真(2007年12月2日)を見て、これがフユノハナワラビとオオハナワラビの雑種のアイフユノハナワラビですと教えてもらいました。フユノハナワラビとオオハナワラビが同所的に生えることは比較的少ないので、雑種の記録も少ないそうです。色艶、形が中間的です。神社の環境が変わり今はもう見つかりません。残念です。 胞子が飛んでいません。 Botrychium japonicum x ternatum