$ 0 0 近所の空き地でヒメヒオウギズイセンが咲いていました。ヨーロッパでヒオウギズイセントヒメトウショウブとの交雑によってつくられた園芸植物といわれ、明治中期に渡来。花は穂になって咲き、朱赤色。内外の花被はほぼ同形、下方は合生して筒になります。 雄しべ3、雌しべ1。雌しべの先は3裂。 Crocosmia x crocosmiiflora (Lemoine) N.E.Br. Crocosmia クロコスミア属。crokos(サフラン)+osme(匂い)